県民割の対象地域が拡大し、7月から全国適用になりました。
前回のgoトラベルから約2年。久しぶりの全面解禁に喜びの声があがっています。
そんな県民割ですが、利用する際に回数制限はあるのでしょうか?
これから夏休みも控えているので、旅行にいかれる方も多いはず。
今回はそんな気になる県民割について見ていきます。
ぜひ最後までご覧ください(*^^*)
※2022.6.16最新情報
1.県民割回数制限は?
結論から申し上げますと・・・
県民割に、回数制限はありません!
むしろ、旅行需要促進の政策なのでどんどん利用してください(*^^*)
もうすぐ夏休みも控えておりますので、久しぶりの家族旅行やお友達恋人など大切な人との旅行に、ぜひお得な県民割をご利用ください。
※詳細は、県民割の公式HPをご確認ください。

2.県民割の対象期間は?
2022年6月16日現在、県民割の対象期間は以下となっております。
2022年7月1日~8月末まで
ちょうど夏休みの期間と重なっているので、この夏は県民割を使用し、お得に旅行をお楽しみください。

3.2022「県民割」について
次に県民割の詳細について見ておきましょう!
現在、gotoキャンペーンの代替として、それぞれの自治体で「県民割」が実施されています。
全国を6つに分けた各ブロック内での旅行を対象に、一人一泊あたり最大7000円(旅行代金最大5000円+地域共通クーポン最大2000円)の旅行代金が補助されます。
※今回は県民割は、一人一泊あたり最大11000円+地域共通クーポン最大3000円

※観光庁資料抜粋(2022/6/10)
ブロック内での旅行のみが対象だったため、この対象が全国に広がることでブロックをまたいだ旅行も補助の対象になります。
gotoキャンペーンとの違い
以下、以前のキャンペーンと違いをまとめてみました。
gotoキャンペーン | 県民割 | |
割引上限額(宿泊付き) | 14000円 | 11000円 |
地域共通クーポン | 旅行代金の15% | 3000円 |
こうしてみると、全体的に割引率は低下していることがわかりますね。
また、今回の県民割では、ワクチン接種証明や陰性証明の提示などが条件となっております。
詳細が発表され次第更新します(*^^*)
3.まとめ
いかがでしたか?
今回はもう間も無く始まるgotoキャンペーンの代替事業「県民割」の回数制限についてまとめてみました。
県民割に回数制限はなく、むしろ観光需要促進政策なので、どんどん利用し、この機会に旅行を楽しみましょう!
ということがわかりました。
県民割が全国適用になることで、旅行需要が高まり、また多くの観光地が観光客で賑わうことが予想されます。
感染対策には十分注意して、旅行もしっかり楽しみましょう♡
