30度を超える夏日が既に観測されている地域もあり、夏はもうすぐそこまでやってきています。
そんな中、今年は関西でも有名なあの「白良浜が混雑する」と言われています。
「コロナ禍が収束に向かっているから?」
「gotoキャンペーンが再開するから?」
気になる答えを今回はまとめてみました!
ぜひ最後まで読んでいただき、今年の夏を満喫してください♡
1.白良浜の海開きは5月から
混雑の理由の前に、少し白良浜の現状についてご説明しますね。
海開きは、一般的に7月8月と思われている方が多いと思いますが、白良浜では本州最速2022年5月3日に既に海開きしているんです!
暑い日も多かったため、既に泳いだという方もちらほらいらっしゃいました。
GWに白良浜行った写真📸
天気も良くて綺麗だった〜😙 pic.twitter.com/km9vbl8dLW— さくら餅 (@Wkwkr_mnyi3150) June 6, 2022
和歌山の白良浜!!!
砂浜がすごい綺麗!!! ビールが美味しい😋 pic.twitter.com/fQG5ubdCbD— sou_ビール🍺 (@sou_321beer) June 4, 2022
きのう、白良浜を泳いで感じた事
浜も海の中もゴミがない。美しい( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧
こうした人達のおかげデスね
感謝😊 pic.twitter.com/8PcZ0TkP8o
— ウッチ@CBR盆栽仕様 (@SC77_Ryujin) June 6, 2022
#白良浜#中津川弦 pic.twitter.com/0uZJ39r4Xv
— おカヨ坊 (@okayopi) June 2, 2022
ちらほら海の中にいらっしゃる人の様子があり、海開き直後のGWには結構たくさんの人が泳いでおられたようです。
そんな白良浜ですが、今年は混雑が予想されています。以下でその理由について見ていきましょう!

2.今年は白良浜混雑予想の理由
「今年は白良浜が混雑される」と言われている、その理由がこちらです。
「ときめきビーチ」は3年連続で“海開きせず”『感染対策の人員が確保できない』 (MBSニュース)#大阪 #岬町 https://t.co/4ORALMZu70
— 普通なんば行き (@NK_7037) June 4, 2022
大阪の海水浴場が今年も中止だと…白良浜にワンサカ来るやんけ!!7月迄に泳ぎに行かねば、また新型コロナ増えるやんか…
— 響灘 @自宅ブース前 (@hibikinada) June 8, 2022
なんと大阪にある4つの海水浴場すべてが、今年は海開きをしないと発表したのです。
新型コロナウイルスのまん延が今後も懸念されることや、来場者の密集を避けるなど感染対策を徹底するための人員が確保できないとして、中止を決めたそうです。
大阪の海で泳げないとなると、和歌山、兵庫、京都などに、人が集中することになります。その中でも、白良浜は最も有名な海のひとつのため、今年は例年よりも混雑が予想されます。
近隣都市の神戸の海でも同じことが懸念されています。
そして、大阪は今年も海開きしないと。
そして、神戸は須磨もアジュールも開く。
これまた、神戸に来るやん。
2号線が渋滞するのが見えてて辛い。— Takako💙 (@Blue_Snow_1105) June 7, 2022
海だけでなく、周辺道路の混雑も予想されるため、その点も注意しておかないといけませんね。


3.混雑対策
新型コロナウイルスも落ち着きつつはありますが、まだまだ油断が出来ないのが現状。
「海には行きたいけど、人混み、しかも海は泳ぐからマスクをしない人が多くて怖い・・・」
と思われている方へ、私からのご提案です。
夏本番が来る前に、白良浜にいきましょう!
・既に30度を超える真夏日が、もう観測されている
・本州最速で、白良浜は既に海開きがされている
以上のことから、もう夏本番、人が多くなる前に、暑い日をめがけて白良浜にいっちゃいましょう!
snsでの写真を見る限り、普通の休日ましてや平日は、まだ泳いでおられる方が少ないため、人混みを気にせずに海を楽しむことが出来ます。
感染対策もしつつ、海を楽しむためには、最も良い方法なのではないかと思います(*^^*)
3.まとめ
いかがでしたか?
今回は、白良浜が今年混雑予想される理由についてまとめてみました。
大阪にある4つの海水浴場がすべて、今年は海開きをしないと発表しないため、今年は白良浜の混雑が予想されている。
ということがわかりました。
また、人混みは嫌でけど海は楽しみたいという方は、ありがたいことに既に海開きがされている白良浜に、夏本番がくるまえに行っちゃいましょう!
今ならまだ人も多くなく、海を楽しむことが出来ます(*^^*)
ということで、本日は最後まで読んでいただきありがとうございました。
