今夏、JR西日本から、1回5000円でJR往復券が手に入り、行き先はサイコロを振って決まるという新しい旅が発売されます。
その名も「サイコロきっぷ」で、snsでは既に「水曜どうでしょうみたい!」「お得すぎ!」「おもしろい!いきたい!」と話題になっています。
そんなワクワクするサイコロきっぷは、JRの既存サービス「青春18切符」と組み合わせるともっとお得になるとのことで、今回はお得に楽しむ方法を調査してみました!
実例もご紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧ください♡
1.サイコロきっぷとは

サイコロきっぷ
今夏発売予定のサイコロきっぷは、サイコロの出た目によって旅先が決まるワクワクドキドキを味わえる新しい旅です。
1回5000円で、JRの往復切符が購入出来るため、最大82%お得に旅をすることが出来ます。
行き先
行き先は全部で6箇所です。
1 | 白浜(アドベンチャーワールドにパンダを見に行こう) |
---|---|
2 | 餘部(城崎温泉でのんびり日頃の疲れを癒やしましょう) |
3 | 東舞鶴(新鮮なお魚と赤レンガ倉庫を楽しみましょう) |
4 | 芦原温泉(芦原温泉東尋坊と恐竜に会いに行こう) |
5 | 倉敷(桃とデニムの街、岡山へのんびりふるさと帰り) |
6 | 尾道(美味しいラーメンを食べてしまなみ観光も素敵) |
おひとり様2回までエントリーが可能なようで、もし1回目2回目ともに同じ場所が出た場合は、博多も行き先として選べるようです!
確率
白浜➡1/6
餘部➡1/6
東舞鶴➡1/6
芦原温泉➡1/6
倉敷➡1/6
新尾道➡5/36
博多➡1/36
ほとんどの場所は1/6での確率で、尾道・博多が出るとラッキーということになりますね。
利用期間
2022年7月29日~10月31日
※2022年10月29日出発まで
この夏休みから早速使えるようで、コロナ禍開けの旅行にぜひエントリーしてみたいですね。

※エントリーは7月19日からで、エントリー完了後のキャンセルは出来ないためご注意ください
2.青春18切符と組み合わせると
JRの既存サービス青春18切符は、1万2050円で5日間JRグループの列車が乗り放題になる、とてもお得なチケットで、
対して今回発売するサイコロきっぷは、往復5000円で有効期間3日間内に使い切る必要があるチケットです。
このふたつの併用は可能なようで、併用すると一週間程の旅がすごくお得に楽しむことが出来ちゃいますね( ˘ω˘ )
たとえば・・・
サイコロきっぷで尾道が当選した場合
8月1日 サイコロきっぷを使用し新幹線で大阪-尾道に。JR(18切符)を使用し尾道や広島市内を観光しそのまま市内に宿泊。
8月2日 18切符を使用し宮島に(宮島へのフェリーも18切符対象)
8月3日 尾道-大阪に戻る(サイコロキップはここで終了)これ以降は18切符を使用しJRで行ける範囲のところに(名古屋・城崎・福井・金沢など)
8月4日 18切符使用範囲内での旅行
8月5日 18切符期間終了
通常こんなに広範囲で旅行をすると、交通費のみで数万円かかるところですが、18切符とサイコロきっぷを合わせることで、
18切符(12050円)+ サイコロきっぷ(5000円)=17050円
で5日間の旅行を楽しむことが出来ちゃうんです。お得すぎて逆にいいの?と恐縮なくらいですね。
しかしかなりハードな旅になることが予想されますので、あえて予定は少なめにしておき、お宿や食事を楽しむことをメインとした旅行にすると良いですね♪
3.まとめ

いかがでしたか?
今回は、サイコロきっぷと青春18切符を組み合わせるとどのようになるのかまとめてみました!
サイコロきっぷと青春18切符を組み合わせることで、通常の倍お得に旅行を楽しむことができる
ということがわかりました。
コロナ禍も終盤を迎えつつあり、ようやく大々的に旅行ができるようになりました。
この夏は、今まで我慢してきた分、思いっきり旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか?( ˘ω˘ )
最後まで読んでいただきありがとうございました♡