今夏、JR西日本が発売するサイコロきっぷは、サイコロを振って行き先を決めるため、「まるで実写版桃太郎電鉄」とsnsでは多くの声が上がっています。
そんなワクワクする切符は、関東でも発売される予定はあるのでしょうか?「もし関東で発売されるならずばり行き先はココ!」ということで、魅力的な観光地とともにご紹介していきます♡ぜひ最後までご覧ください。
1.サイコロきっぷとは

サイコロきっぷ
今夏発売予定のサイコロきっぷは、サイコロの出た目によって旅先が決まるワクワクドキドキを味わえる新しい旅です。
1回5000円で、JRの往復切符が購入出来るため、最大82%お得に旅をすることが出来ます。
行き先
行き先は全部で6箇所です。
1 | 白浜(アドベンチャーワールドにパンダを見に行こう) |
---|---|
2 | 餘部(城崎温泉でのんびり日頃の疲れを癒やしましょう) |
3 | 東舞鶴(新鮮なお魚と赤レンガ倉庫を楽しみましょう) |
4 | 芦原温泉(芦原温泉東尋坊と恐竜に会いに行こう) |
5 | 倉敷(桃とデニムの街、岡山へのんびりふるさと帰り) |
6 | 尾道(美味しいラーメンを食べてしまなみ観光も素敵) |
おひとり様2回までエントリーが可能なようで、もし1回目2回目ともに同じ場所が出た場合は、博多も行き先として選べるようです!
確率
白浜➡1/6
餘部➡1/6
東舞鶴➡1/6
芦原温泉➡1/6
倉敷➡1/6
新尾道➡5/36
博多➡1/36
ほとんどの場所は1/6での確率で、尾道・博多が出るとラッキーということになりますね。
利用期間
2022年7月29日~10月31日
※2022年10月29日出発まで
この夏休みから早速使えるようで、コロナ禍開けの旅行にぜひエントリーしてみたいですね。

※エントリーは7月19日からで、エントリー完了後のキャンセルは出来ないためご注意ください
2.サイコロきっぷ関東での発売予定は?
そんな魅力的なサイコロきっぷは、「JR西日本」が開催しているサービスです。
ということは、関東版を実施するなら「JR東日本」のはず。
早速、JR東日本の公式HPを確認してみました!しかし・・・
2022年7月頭現在、同様のキャンペーンは確認出来ませんでした。
現在JR東日本では「新幹線YEAR2022」という通常の半額以下で新幹線乗れるお得なキャンペーンを開催中でした。

当キャンペーンが、2022年10月7日まで開催予定となっているため、もし・・・!!
サイコロきっぷが発売されるとするなら、それ以降ということになりそうですね。
※あくまで筆者の予想です(´・ω・`)
今回はもし関東でもサイコロきっぷが開催されるなら、どこになるかを私の期待も込めて予想してみました!
参考までにぜひご覧ください♪
3.関東サイコロきっぷ行き先予想一覧
関東でさいころきっぷを販売するなら・・・
ずばり私の予想(期待)はココです!
1 箱根
2 草津温泉
3 日光
4 鎌倉
5 仙台
6 上高地
もちろん出発地は東京で、関東近郊の日本屈指の温泉地や、少し足を運び仙台や秋の観光にぴったりの上高地なども候補に入れてみました(*^^*)
箱根

大涌谷や芦ノ湖観光を楽しんだあとは温泉を入って充実の一日に・・・
草津

日本三名泉のひとつの草津温泉で、日頃の疲れを癒したい・・・
日光

日光東照宮や華厳の滝など大人の旅にぜひいきたい日光旅・・・
鎌倉

鎌倉大仏を見たあとは江ノ電に乗って江ノ島観光・・・
仙台

東京から2時間、杜の都で自然や温泉グルメも全部楽しむ・・・
上高地

一度は訪れたい上高地の大自然の中で気分リフレッシュ・・・
どこも素敵ばところばかりで全部行ってみたいですね。こんな魅力的な旅が詰まったサイコロきっぷが、関東でも実施されると良いですね。想像するだけでワクワクします(*^^*)
4.まとめ
いかがでしたか?
今回はJR西日本で発売中のサイコロきっぷが関東では販売されるのかについての記事でした。
2022年7月現在、関東版サイコロきっぷは発売されていませんが、もし関東で発売されるなら
1 箱根
2 草津温泉
3 日光
4 鎌倉
5 仙台
6 上高地
などが入っているといいな、という筆者の期待とともに予想をまとめてみました。
新型コロナウイルスの感染がようやく落ち着きはじめたので、今後もこのような楽しい旅のキャンペーンが増えていくと良いですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)