まもなく県民割の適用が全国に拡大しますね。
皆さんはもうどこに行くか決めましたか?
色々な旅行先がある中、お得なこの期間に一度行ってみたいのが高級ホテル「星野リゾート」。
星野リゾートといえば、ゆったりとした時間の中で非日常を味わうことが出来る大人のお宿のイメージで、一度は利用してみたいホテルですね。
そんな憧れの星野リゾートへの旅行は、今夏開始の県民割キャンペーンを利用するとどのくらいお得になるのか?
星野リゾートのブランド別に割引率をご紹介致します!
ぜひこの夏の旅行の参考にしていただければと思います。それでは、最後まで御覧ください♡
※6月後半現在、既に星野リゾートでは、7月から8月にかけての予約が埋まり始めているようで、旅行を検討している方はお早めにご予約されることをおすすめします。
1.星野リゾートブランド展開

星野リゾートといえば、宿泊施設も豪華で宿泊費用もお高いイメージがあるのですが、実は星野リゾートは、何種類かの宿泊施設がブランド展開されており、テーマごとに価格なども異なるため、かなりお得に泊まれるお宿もあるんです。
ますは、そんな星野リゾートのブランド展開についてご紹介します。
・星のや
・界
・リゾナーレ
・OMO
・BEB
現在星野リゾートには、以上のブランド展開がされており、それぞれ異なるテーマや価格設定がされております。
ひとつずつ紹介していきます♪
星のや
星野リゾートといえば想像するのが「星のや」。独創的なテーマで圧倒的非日常を楽しむことが出来る、星野リゾートの中の最上位ブランドです。
東京、軽井沢、沖縄、竹富島、山梨、京都、また日本だけでなく、台湾とバリにも宿泊施設があります。
宿泊費用は、星野リゾート最高の、一人一泊約80000円程と言われています。



界
次に紹介するのが、地域の魅力を再発見出来る心地よい「和」にこだわった、上質な小規模温泉旅館ブランド「界」です。
箱根、別府、由布院、山代、鬼怒川、玉造など、他にも日本の有名な温泉地に施設を構えており、温泉に浸かりながらゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。
星のやよりは、リーズナブルに利用することが出来ますが、とはいえこちらも一人一泊30000円程のお値段となっております。



リゾナーレ
次は、洗練されたデザインと豊富なアクティビティを備える西洋型リゾートの「リゾナーレ」。
代表的なのがが、北海道のトマムで、他にも熱海や那須・小浜島・八ヶ岳などがあります。
ファミリーやお友達同士でのご利用にもおすすめで、こちらも先程の界と同様に一人一泊約30000万円程となっています。



OMO
「OMO」は、旅のテンションをあげ、街を楽しみ尽くす観光客のためのホテルということで、
上記で紹介した3つのブランドホテルは観光よりも、どちらかというとお宿を楽しむタイプの旅行だったのに対し、OMOは周辺の観光を楽しむためのホテルと言えます。
そのため、東京大阪京都など主要観光地にアクセスの良い場所に立地しており、近年OMOホテルの出店が増えてきています。
一人一泊10000円程で宿泊出来るようで、星野リゾートの中ではかなりリーズナブルに楽しむことが出来るブランドです。



BEB
最後に紹介する「BEB」のテーマは、「居酒屋以上、旅未満」で、友達同士わいわいと賑やかに利用するのにおすすめのホテルです。
土浦・沖縄・軽井沢に展開しており、今後更にブランド展開されることが予想されます。


このように様々なテーマのブランド展開をしている星野リゾート。
今回の県民割を利用すると、どのくらいお得に利用出来るのでしょうか?
2.県民割を利用してお得に星野リゾートを
およそ10000円~80000円前後で楽しむことが出来る星野リゾート。
県民割を利用した場合、どのくらいお得に楽しむことが出来るのでしょうか?その前に、今回の県民割の割引率について説明します。
今回の県民割では、以下のような割引が適用されます。
・交通付き宿泊→最大8000円割引
・宿泊のみの場合→最大5000円・平日→クーポン3000円文
・休日→クーポン1000円分※お盆期間中は適用除外
利用する日によって割引率は違いますが、最大11000円の割引が適用されるようで、これをもとに星野リゾートが、どのくらいお得になるのか見ていきます。
先程のブランドごとに見ていきましょう。
星のや | 通常 8万円 → 割引適用後 6万9000円 |
---|---|
界 | 通常 3万円 → 割引適用後 1万9000円 |
リゾナーレ | 通常 3万円 → 割引適用後 1万9000円 |
OMO | 通常 1万円 → 割引適用後 5000円 |
BEB | 通常 1万円 → 割引適用後 5000円 |
※クーポン含む金額、交通付きに割引金額
上記のように、県民割を利用することで、かなりお得に星野リゾートを楽しむことが出来るようになるようですね。
今しかないこの機会に、ぜひ星野リゾートを利用してみてください。
3.まとめ
いかがでしたか?
今回は県民割を利用して星野リゾートをお得に楽しむについてまとめてみました。
ようやく大々的に旅行が出来るようになったので、ぜひこの機会に感染対策もしつつ旅行を楽しんでみてください!!
しかし、6月後半現在、既に星野リゾートでは、7月から8月にかけての予約が埋まり始めているようで、県民割は発表される頃には既にいっぱいなんてこともありえます。
早めに空き状況を確認しておくことをおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)
※当ブログ内での画像は全て星野リゾート公式HP引用です。